飾り罫

トピックス

第808回例会
新人担当例会を開催

(2007.11.22)

立川グランドホテルにおいて、第808回例会「新人担当例会」を開催しました。

立川青年会議所では毎年恒例の例会として、新入会員だけで作る例会を行っています。今年も2007年入会の新人会員が多文化共生をテーマに調査研究を行い、ビデオ映像や寸劇を用いてまちの多文化共生や国際化に向けての課題の抽出や問題提起を発表しました。

毎年この新人担当例会を経験することで新入会員同士の結束も強まり、また真の立川JCメンバーとして認められることになります。

808例会画像

第89回通常総会を開催

(2007.11.22)

立川グランドホテルにて第89回通常総会が開催されました。2008年度事業計画及び役員、収支予算に関する各案件が審議され、いずれも満場一致を持ちまして可決承認されました。

808例会画像

トルコ・アンタルヤ
JCI世界会議に参加

(2007.11.12)

11月5日〜10日の日程でJCI World Congress(世界会議)がトルコ・アンタルヤにおいて開催されました。

日本JCにおける全国大会の位置づけであるこの世界会議にて2008年度のJCI会頭を始めとした役員が決定し、日本JCからは本年度APDCカウンシラーの原田君が副会頭選挙に満票で当選しました。そして2009年度の世界会議の開催地がエリアAチュニジア・チュニスで開催されることが決定しました。

立川JCは総会・各エリアの会議にて第21回国際アカデミーのPRをしました。総会においては渡辺理事長の英語スピーチとバナーの掲出にて、エリア会議では津田副理事長と宮崎副理事長がPRしました。また、ジャパンナイトでは地元「天乃屋」のお煎餅を振る舞い、各国のメンバーが珍しがりながら味わっていきました。

2008年度の世界会議はインド・ニューデリー。次年度国際アカデミーの立川として多くのメンバーで参加しましょう!

世界会議画像1

立川・秋の楽市に参画

(2007.11.11)

11月10・11日に国営昭和記念公園緑の文化ゾーンにて「秋の楽市」が開催されました。両日ともあいにくの天気にも関わらず7万人の来場者でにぎわいました。当日、立川JCでは子ども向け遊戯バルーンの運営を担当しました。

地域イベントへの積極的な参画・協働は、JCと地域との信頼につながる大事なものだと感じました。新しく運動を起こすのもJCですが、地域に根ざしているものや活動へ参画し、発展させて行くのもJCだと考えます。今後も積極的地域との繋がりを大事にしていければと思います。

秋の楽市画像

HWP企画でビオラの植え替え

(2007.11.01)

今回もビオラの会から依頼があり、前回種まきをした苗をポットに植え替える作業を行いました。立川二中生でも五小出身の子どもは小学生の時に経験済ですので、友達同士、教え合いながら手早く作業をしてくれました。

1年男子が2名、1年女子が4名の入部があり、大所帯で活気のある団体になってきました。来年以降も楽しみです。

これからしばらく試験のため活動はお休みになります。試験後の11月23日には多摩川河川敷のゴミ拾いを行います。その際はまたご報告致します。

ビオラ植え替え画像

第807回例会
120%例会〜Powerful Positive Possible〜 開催

(2007.10.17)

立川グランドホテルにおいて、第807回例会を開催いたしました。

各委員会より2007年度に行った事業や取り組みについての発表を行いました。それぞれの委員会ごとの特色を出した発表で、本年を振り返る良い機会となりました。また、次年度に同様の事業や例会を考えているメンバーには、引き継ぎを行うイメージ作りにもなったことと思います。

例会後の懇親会においては、先般の全国大会で第21回国際アカデミーの立川開催とアワード受賞に対する祝賀会を開催いたしました。事業への取り組み方と意気込みを確認する場となりました。多くのメンバーに参加して頂き、ありがとうございました。

807回例会画像

807回例会懇親会画像

立川でもシビックティーチャーズバンクを開催

(2007.10.12)

国立に続き、今回立川一中においてシビックティーチャーズバンクを開催し、神津和仁さん(立川警察署生活安全課)、西谷光徳さん(株式会社八王子装建代表取締役)をはじめ、立川JCから小松剛君(自動車整備業)三上康子君(食品製造業)迎浩一朗君(IT関連業)米田典弘君(税理士)の計6名による授業を行いました。

当日の模様はJCNマイテレビのニュース番組『デイリーニュース・マイテレビ』でも取り上げられました。

wellvoice むらやま市民討議会
市議会と市民の関わりをテーマに討議

(2007.9.22)

今回は舞台を武蔵村山市に移し、武蔵村山市役所会議室にて「市議会と市民の関わり」をテーマに、無作為抽出による参加者・傍聴希望者からのオープン参加者にて実施しました。当日は伊藤伸氏(構想日本)、三葛敦志氏(国分寺市議)、現職の市議会議員を始めとする情報提供の後、市民の皆様で真剣なディスカッションが行われました。

1500世帯への案内に対し、当日参加者8名と少々寂しい参加数ではありましたが、JCNマイテレビによる取材や、現職市議の方も討議の様子を見学に訪れるなど、開催を重ねる中で少しずつですが認知度も上がってきていることを感じました。

今回の討議結果を行政・マスコミ等に提言すると共に、昨年からの一連の開催を通した効果や問題点等について、年内に報告としてまとめる予定です。

※wellvoice市民討議会についてはこちらもご覧ください。

wellvoiceむらやま画像

キャンドルナイトinたちかわ2007を開催

(2007.9.8)

第806回例会と並行し立川駅北口の憩いの場噴水広場にて「キャンドルナイト inたちかわ2007」を開催しました。市民一人ひとりが地球温暖化防止に向けた行動を起こす事で「二酸化炭素削減」へ少しでも貢献し、より身近な問題として捉える足掛かりとすることを目的として開催致しました。

植物性の油を使っての手作りエコキャンドルを会場に飾り淡い光のもと、山口真由視・アコジィ・坂本光世・水上マリ&須藤祐の4組によるライブを行いました。

ご協力頂きました多くの皆様に心より御礼申し上げます。また、メンバーの皆様には昼間の時間開催された第806回例会の後にも関わらず遅くまでご協力頂き有難う御座いました。

今回、参加出来なかった多くの市民の皆様もチラシ等を見て頂き少しでも環境問題への意識が広がっていければと願っています。

キャンドルナイト画像1

キャンドルナイト画像2

第806回例会
ふれあいフェスタ2007を開催

(2007.9.8)

サンサンロードにて第806回例会「ふれあいフェスタ2007」を開催しました。

当日は好天にも恵まれ、多くの来場者を迎えて開催することができました。羊毛クラフト、水引ペンダント、わりばし鉄砲やくるくる風車等の作り方を教えてくれる「地域の先生」をお迎えし、子ども達も真剣な顔つきで手作り工作に熱中していました。完成した作品を手にした子供の輝く目を見て、私達大人が何かを教えられた、そんな気持ちになりました。

フェスタ当日は立川二中のボランティアクラブメンバーも応援に駆けつけ、小さな子ども達へ熱心に指導をしてくれました。暑い中の開催となりましたが、ご指導下さいました地域の先生方へ改めて御礼申し上げます。

ふれあいフェスタ画像

第805回例会 懇親旅行
「経験と思い出はPriceless!」を開催

(2007.8.29)

年1回の移動例会となる今回、箱根の地にメンバーが集い、メンバー同士の懇親を深めました。

立川市長選挙公開討論会を開催

(2007.8.21)

立川市長選挙(8月26日告示・9月2日投開票)の立候補予定者による公開討論会をアイムホールならびに同フロアで開催しました。当日は約300人が会場に足を運び、先に出馬を表明した5名の立候補予定者全員が揃い、財政問題、教育・子育て、これからのまちづくりに関する政策について、一問一答・クロストークやフリーディスカッション形式により2時間にわたり討論を繰り広げました。

討論会当日の模様はインターネット新聞「JanJan」にて配信されておりますので、どうぞご覧ください。

立川市長選公開討論会画像

第804回例会「地域協働の共育」
パネルディスカッションを開催

(2007.8.3)

武蔵村山市市民会館さくらホールに持田浩志氏(武蔵村山市教育長)野口桂子氏(教育ジャーナリスト)を招き、渡辺理事長との三者によるパネルディスカッションを行いました。

ディスカッションでは野口氏がジャーナリストの立場から「子ども達の健全育成にそぐわない環境が身近にある現状を知りながら、それを咎めない。私たち大人社会に対して、地域全体で子どもを守る為、もっと怒りをあらわにしないといけない」と語りました。持田氏は「教育行政では、そういった、物や情報が溢れている現状では、悪い情報を見たり聞いたりしても、流されず悪い方向に行かない様に、物の分別が分かる教育していく事が、必要だ」と説きました。

地域、教育行政、親や学校など様々な役割や立場を超え、地域一体となって、情報の共有化や意見の共有化を図りたいと思っていました。我々役割として、様々な立場での意見や情報を調査し、今何が必要かを研究しながら今後、地域がより良い方向にベクトルを合わせて発展していく運動展開を目指すことを提唱しました。

今回は入会1〜2年の若手メンバーが中心となって設営を行い、様々な面でよい経験を得ることができた今回の例会でした。

第804回例会画像

喫煙マナーアップキャンペーンに参加

(2007.8.2)

早朝より立川駅前にて喫煙マナーアップキャンペーン(主催:立川市喫煙マナーアップキャンペーン実行委員会)が行われ、立川JCからも端副理事長・宮崎副理事長はじめメンバーにて参加しました。JCメンバーは主にモノレール立川南駅を担当し、他の参加者とともに携帯灰皿等の配布を通したマナーアップを訴えました。

喫煙マナーアップキャンペーン画像

第88回通常総会・第803回例会を開催

(2007.7.18)

立川グランドホテルにて第803回例会に先立ち開催され、補正予算案、2008年度理事長承認の2案が上程されました。審議の結果、いずれも満場一致にて可決承認されました。

総会終了後、引き続きOB合同例会「みんなのゆめが全部かなう未来へ」を開催し、当日は37名と大変多くのOBの皆様に出席頂き、 短い時間ではありましたが、現役メンバーとの懇親を深めることができました。

88総会画像

803例会画像

参議院議員選挙東京選挙区公開討論会を開催

(2007.7.11)

東京・立川・町田の都内3青年会議所による合同事業として、去る7月11日に中野ZERO大ホールにて、参議院議員選挙東京選挙区からの立候補予定者8名による公開討論会を開催しました。

ご出席いただきました立候補予定者の皆様、またご来場いただきました有権者の皆様ありがとうございました。

参院選公開討論会画像1

参院選公開討論会画像2

第801回例会 教育フォーラムくにたち2007
山脇由貴子氏を招き講演

(2007.6.20)

くにたち市民芸術小ホールにて第801回例会「ワンダフル・ライフ〜子ども達に希望を〜」を開催いたしました。

前半は『教室の悪魔』の著者で都児童相談センター児童心理司の山脇由貴子氏に”現代のいじめ問題”を中心にご講演いただきました。

後半はパネラーとして山脇氏、今井文明氏(西東京市立第一中学校長)、小山信子氏(国立市立国立第一中学校PTA会長)、渡辺博昭理事長による”いじめ問題”を切り口とした様々な教育問題に対する今後の地域社会での取り組みに関するディスカッションを行い、最後に国立委員会の今後の取り組みとして”シビックティーチャーバンク”の発表を行いました。

ご講演いただきました山脇先生をはじめパネラーの皆様、大変貴重なご意見をいただきましてありがとうございました。当日ご来場いただきました地域の皆様にも御礼申し上げます。

第801回例会画像

シビックティーチャーバンク
国立三中で授業「職業人の話を聞く」

(2007.6.15)

国立委員会の事業『シビックティーチャーバンク』の第1弾として、国立市立国立第三中学校において2年生の5・6時限目の授業「職業人の話を聞く会」にて立川JCのメンバー・OBあわせ3名が講師を務めました。

中学生自身が興味のある職業を選択して話を聞くスタイルで、授業の進行も生徒が行っていました。

今回は職業講話と生徒が準備した質問に答える形式での授業でしたが思った以上に子供達が関心を持ち熱心に話を聞く姿が非常に印象的でした。今後もこの様な形でどんどん子供達に様々な大人の思いを伝えて行けるよう、PRしていきたいと思います。

今回ご協力いただいたメンバーの皆様には、お忙しい中大役をお引き受けいただき誠にありがとうございました。

国立三中授業画像1

3LOM合同事業
模擬市民討議会・勉強会を開催

(2007.6.9)

東京・町田両青年会議所との合同事業として、立川商工会議所大会議室において、来月改選を迎える「参議院」をテーマに、運営ディスカッションの進め方の紹介・勉強も兼ねた「模擬市民討議会」を開催しました。

当日は東京・立川・町田各JCのメンバーから無作為に抽出したメンバーをはじめ、市民討議会に関心のある他市行政担当者の方などにもご参加いただき、田口空一郎氏(構想日本政策スタッフ)、PPI(政策過程研究機構)の学生スタッフの皆さんによる情報提供ののち、約40名が5名ずつ8グループに分かれて活発なディスカッションを行いました。

衆議院とまた異なった、チェック機能としての参議院の役割、政党に縛られない高い見識など、院の機能や議員個人の資質などについてするどい意見が多数挙げられました。今回得られた意見についてはまとまり次第公表致します。また、これらの意見をもとに、6月29日(金)の「参議院議員選挙東京選挙区公開討論会(第802回例会)」においても、各立候補予定者に対して質問を行う予定です。皆様のご参加をお待ちしております。

模擬討議会画像

wellvoice たちかわ市民討議会
「ご近所のチカラ、求ム。」を開催

(2007.5.27)

立川市民総合センターアイムにて「ご近所のチカラ、求ム。」と題し、地域コミュニティが抱える課題をテーマに、市内から無作為に1500世帯を抽出し案内を送り、参加者を募集しました。最終的に10名の方が参加され、2グループに分かれて討議を行いました。

帝京大学・菊池美代志教授を始めとする情報提供の後、自治会やNPOなどのコミュニティ運営における加入率の現状、運営の停滞などの問題点やその対策について、互いに初対面にもかかわらず、開始直後から積極的なディスカッションが行われました。

昨年より3回の開催を通した検証から、参加者の確保をはじめ運営上の多くの課題も浮かび上がりました。今後「討議型民主主義」「地域・行政への市民参画」の一形式として地域に、得られた結果を検証し、より優れた「wellvoice」へと進化させたいと思います。

wellvoice画像

OMOIYARIセミナーを開催

(2007.5.18)

2005年より(社)日本青年会議所が発信している「OMOIYARI運動」の理解セミナーを開催しました。

(社)日本青年会議所が提唱するOMOIYARIの定義を理解し、このOMOIYARI運動を個人・企業・地域の各レベルで推進していくことで、様々な社会問題が解決に向かう可能性があることを、座学・体験プログラムを通して理解していただくセミナーでした。

OMOIYARIセミナー画像1

OMOIYARIセミナー画像2

スーパーなわとびすとチャンピオン
決定選手権を開催

(2007.5.13)

5月13日「国際多文化交流フェスティバル」において、「繋がる 拡がる 2007スーパーなわとびすとチャンピオン決定選手権」を開催しました。当日は立川第三小学校、国立第三小学校、国立第八小学校、昭島光華小学校の4チームが参加し総当りリーグ戦にて行ないました。結果、立川第三小学校が優勝し、見事初代スーパーなわとびすとチャンピオンに輝きました。参加した子供達は、家族や友人の熱い応援の中、ひたむきに試合に挑み仲間同士励ましあいながらチームの為必死に飛んでいました。その姿は我々にも感動を与えてくれました。今後も、子供達に良い思い出となるような事業を企画していきたいと思います。

スーパーなわとび画像

わんぱく相撲立川場所を開催

(2007.5.13)

初夏の香り漂う晴天のもと、「わんぱく相撲 立川場所」を開催しました。当日は54人の子供が参加し多くの応援の方々が集まり会場、土俵一体となり大盛況のうちに開催することができました。

子供達は勝利に喜びを爆発させ、負けたときには土俵を叩き悔しがり、素直に自分の感情を表していました。今回の事業を通じて子供達には勝負の厳しさ、何事にもチャレンジする勇気の大切さを学んでいただけたと感じております。

また、小学4・5・6年生の部で優勝した子供達は6月17日(日)に町田にて開催される東京都大会への出場資格を得ました。こちらの方の応援も皆様宜しくお願い致します。

わんぱく相撲画像

第799回例会 杉並和田中・藤原校長が講演

(2007.4.18)

昼から雨というコンディションにもかかわらず、学校関係者やPTAをはじめ、多くの来場者をお招きし、藤原先生のお話をうかがうことができました。地域力を活かした学校づくり」の大切さを、来場者全員で理解できたのではないかと思います。

藤原先生のお話を直接聞くことができたのは、人口から考えればほんのわずかな人数ですが、先生のお考えや当委員会の考える教育政策を、1人でも多くの地域の人々に浸透していくよう、事業を展開してまいります。「JCからぜひ、民間人校長を輩出しよう!!!」という具体的なアドバイスも頂けました。青少年育成事業の長期的なスパンでの運動展開の1つに加えていければと考えております。ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。

第799回例会画像

国立市長選挙公開討論会を開催

(2007.4.11)

あいにくの雨天にも関わらず、多くの国立市民やマスコミ関係の方々にご参加いただき、会場の国立市民芸術小ホールはほぼ満席となりました。

立候補予定者である嶋津隆文氏、関口博氏、山下容子氏の3名にご出席いただき、最優先政策、教育、財政、医療福祉、文化まちづくりなどをテーマに討論が展開されました。特に駅舎問題では白熱した議論となりました。今回の公開討論会を通じてより多くの市民の皆様に市政への関心を持っていただくきっかけとなり、間近に迫った選挙に向けて何かしらの良い影響を与える事が出来たと確信しております。

ご出席いただきました立候補予定者の皆様、またご参加いただきました市民の皆様ありがとうございました。

国立市長選公開討論会画像

冒険遊び場 inさくらフェスティバル

(2007.4.1)

4月1日に国立市の谷保第三公園にて「冒険遊び場 inさくらフェスティバル」を開催いたしました。当日は天候にも恵まれて約350人の子供達に冒険遊び場を体験して頂く事が出来ました。

会場では材木を使った基地作り、カナヅチやノコギリを使った木工作、焚き火で焼くパン作り、ツリークライミングなど様々な"外遊び"を自由に体験して頂き、子供達も必死になって遊んでいました。

外での自由な遊びが減っている現代ですが、改めて子供達にとって必要な遊びが何かが実感出来る事業となりました。

冒険遊び場画像

第798回例会「合同例会」を開催

(2007.3.28)

東大和青年会議所との合同で、会員資質向上を目的とした研修例会を開催しました。講師に社団法人神戸青年会議所OBで、禅宗の僧侶でもいらっしゃいます千葉 悠晃先輩をお招きし、“主体的行動への変革”と題して、青年会議所会員としての意識向上を目的としたセミナーを会員向けに提供しました。

プログラムは座禅や、ゲームを通して行われ、通常の座学形式のセミナーではなく、楽しみながら学べる企画で行われました。今後も立川青年会議所では、会員向け、一般向けにセミナーを開催する予定です。

千葉氏講演画像

立川・渡辺理事長(左)千葉先輩(中)東大和・北田理事長(右)記念写真画像

千葉先輩(中)を囲む渡辺理事長(左)東大和・北田理事長(右

例会風景画像

wellvoice たちかわ市民討議会が信濃毎日新聞に掲載

(2007.3.3)

2月4日に行われた「wellvoice たちかわ市民討議会」についての記事が信濃毎日新聞3月3日付朝刊の連載企画『民が立つ』に掲載されました。記事では当日の模様のほか、討議のモデルとなったドイツの「プラーヌンクスツェレ」や、過去に開催された千代田区・三鷹市の例など、市民討議会のしくみについても紹介されました。

高田万由子さんを招き例会を開催

(2007.2.21)

ザ・クレストホテル立川にて第797回例会「次代を創る青年となれ!~ともに開こう!進化の扉!~」を開催し、「何事にも関心を持ち常にプラス思考で物事を捉え、身の回りから明るい豊かな社会を実現させるには?」をテーマに、パネラーとして女優・タレントの高田万由子さんをお迎えし、渡辺博昭理事長とディスカッションを行いました。

青年会議所運動へのご理解・ご意見などを伺うとともに、現在の社会問題や時代の移り変わり、日本人の良いところ、人を好きになることの大事さやその工夫、高田さんが心がける「プラス思考」の良い点など、女優・母親・主婦・女性としての観点から、多岐にわたるお話をいただくことができました。

第797回例会画像

第87回通常総会を開催

(2007.2.21)

ザ・クレストホテル立川にて第87回通常総会を開催し、尾上研児直前理事長より2006年度事業・決算報告が行われ、満場一致にて可決承認されました。引き続き今年度補正予算について審議され、こちらも可決承認されました。

総会終了後、渡辺理事長より尾上直前理事長に感謝状が贈呈されました。

第87回総会画像

wellvoice たちかわ市民討議会を開催

(2007.2.4)

立川市民総合センターアイム和室にて「駅前デッキと路上演奏・パフォーマンス」をテーマに、市内住所から無作為に1200世帯を抽出し案内を送り、15名を募集しました。最終的に10名の方が参加され、3グループに分かれて討議を行いました。

立川市企画政策課による情報提供の後、現状における問題やその対策について、今後駅西側で進められる再開発事業におけるデッキを含めたまちの姿などが討議されました。互いに初対面にもかかわらず、開始直後から積極的なディスカッションが行われ、傍聴・見学に来られた方にも大変興味を持っていただくことができました。

2月4日市民討議会画像

2月4日市民討議会画像

京都会議に参加

(2007.1.21)

社団法人日本青年会議所 京都会議が18日から21日まで京都国際会議場にて開催され、立川JCからは渡辺理事長以下約40名が参加しました。1月に開催される京都会議は、会頭の所信から全国の青年会議所が1年間同じベクトルに向かって運動するスタートとしての位置づけであり、立川JCからも出向者をはじめ、毎年多くのメンバーが参加しています。

各メンバーはメインフォーラム「『日本の力』発信!理想国家日本の創造に向けて」をはじめとする様々なセミナーに参加するとともに、立川JCでは20日にLOMナイトを開催し、日本JCへの出向者を励ますとともに、メンバー同士の絆を深めることができました。

第796回例会「新年賀詞交歓会」を開催

(2007.1.16)

青木久立川市長を始め約160名のご来賓、OB、来訪JCの方々にお越しいただき、盛大に開催することができました。映像により、今年度の役員紹介、事業方針、各委員会の事業内容の発表を致しました。また、ご来賓の方よりご祝辞をいただき鏡開きを行いました。

歓談の時間では多くの方々と積極的な名刺交換を行うことが出来、本年度の事業展開をスムーズに行える協力体制を築くための一助となったと思います。

渡辺理事長挨拶画像
渡辺理事長による所信

渡辺理事長、3市市長を訪問

(2007.1.11)

立川JCの活動地域である3市(立川市・国立市・武蔵村山市)市役所を訪問し、青木久・立川市長、上原公子・国立市長、荒井三男・武蔵村山市長に新年の挨拶をさせて頂きました。

渡辺理事長より今年度の方針・事業に関する説明、尾上直前理事長(2006年度理事長)より昨年事業への御礼を行いました。

あわせて各市長から各市の現状等を伺い、立川JCに対するご意見や激励のお言葉を頂きました。


(写真は立川市役所にて)

塞の神どんど焼き

(2007.1.8)

30回目を迎える正月の恒例事業「塞の神どんど焼き」に参加しました。これは谷保地区と国立駅周辺の住民交流のために始まった事業で、市街地で行われるということで、テレビで紹介されたこともあるそうです。

立川JCからは日曜は朝7時から町田市内の竹藪にてチェーンソーを使った竹取り、翌日早朝5時から公園でまゆ玉(だんご)作りにメンバーで参加しました。

竹取りは強風、まゆ玉作りは強い冷え込みの中で大変でしたが、当日は天気も良く、今年も大勢の市民の方に来ていただくことができました。