塞の神どんど焼き

1月13日(月)国立市立谷保第3公園にて、塞の神どんど焼きが執り行われました。
立川青年会議所メンバーは、早朝の5時より子どもたちが焼くまゆ玉作りを行いました。
どんど焼きとは、注連縄や松飾りでお迎えした歳神さまを、小正月に飾り物を燃やす炎に乗せてお送りする火祭りのことを言います。この炎にあたると病気にならないといわれ、まゆがたくさんできるようにとの願いを込めて、おだんごをまゆの形に して竹竿の先端につけ焼きます。
早朝の氷点下の中50名を超えるメンバーで一生懸命お団子を練り上げました。

事業報告, 国立部会, 地区部会.

コメントは受け付けていません。