About Tachikawa JC

2010年代 運動指針

青年とは。そして、JAYCEEとは。



未来へと広がる 大きな希望と無限の可能性
その前に立ちはだかる混沌とした現実-

青年期は 社会の波間に揺れる小舟である

謙虚に己を見つめ
情報の渦から 物事の本質を的確に捉える
そして 未来を見据え 想像し
前に進むために いま何をすべきか
深く考え 自らが行動を起こす

我々青年に必要なもの
それは あくなき英知 一歩を踏み出す勇気
そして あきらめない情熱である

我々は そんな資質を備えたJAYCEEを目指す



真に豊かな経済、
真に豊かな社会を求めて。



JAYCEEである以前に経済人でもある我々は
生きていく上で 利益の追求は当然必要ではある
しかし それが全てであるのか

これまで培われた 数字を追うだけではない経営理念
未来を支える先進技術
我々にはこの国が育んできた誇りがある

消費型社会から循環型社会へと 大きく舵を切ったいま
「持続可能な社会発展」の理想を掲げ
この地域から この地域だからこそできる事を追求する

地域の未来を担う青年経済人として 果たすべき責務は必ずある



JCが、このまちにできること。



JCが持つ 多様性に溢れたメンバー構成は
まちづくりに関わる他の組織には 決して無い大きな特長である

さらに 個々のメンバーが持っているネットワークを結ぶと
世代や職種 行政区をも越え
エリア内の人々をつなぐ 幅広いネットワークが生まれる
そして様々な事業を通じ 社会への大きなうねりへと転化させるため
ネットワークハブとしての姿 反応触媒としての機能がJCには求められる

我々が率先して動く事により 個々も連動する
個が動けば 地域が変わる
地域が変われば この国も変わる

それが 立川JCの目指す「まちづくり」であり
その積み重ねこそが文化的創造を生み出す原動力となる



文化を理解し、
継承しようとする心を育成する。



生まれ育った郷土の歴史や文化を知る
同時に自分の起源を辿り 感じる事により
この地域 この国への想いをかたち創る

祖先を思い 自然に感謝し 他を思いやる
この精神文化こそが 今日の日本を築いてきた

世界におけるこの国とは何か
国における地域 郷土とは何か
そして 自分とは

自らのアイデンティティーを生み出すために考える

次代を担う子ども達に
脈々と受け継ぐ道徳観や倫理観
それを育む場を地域としてつくり出し
地域の未来 国の未来を創造でき得る
自律した大人へと成長できる様な
そんな教育環境を創出する使命が我々にはある



世界を感じ、真の国際人へ。



これまでLOMが培った国際交流事業における経験と
さらに「絆」を掲げ 世界を迎えた我々だからこそできる事がある

世界各国 60余国の人々と交わったことで知り得たJAYCEE同志との共感
同時に決して交われる事の無い 考え方の相異も

世界には様々な文化があり 様々な思想がある
「理解しあえない事があるという事を解りあう」
という前提から世界へのアプローチが始まる

国際社会における日本の立位置をしっかりと把握し
日本の 日本人としての役割を考えていかなければならない

先ず 身近に存在する貴重なる国際の機会を捉え 積極的に感じ取り
我々自身が国際人として進化を遂げる

それは地域に於ける多文化共生社会の推進につながっていく



我々は、JCだ。



常に時代に先駆け 積極的に変化を求めるJC
それは JCそのものにも言える事である

LOMとして 広域的な運動の展開も視野に入れ
時代の変化にも反応の出来る 柔軟性を持った組織をつくる

そのためにも 内部での摩擦を恐れてはいけない
JAYCEE同士の切磋琢磨があってこそ
この地域を動かし得る存在感を具えた組織へと進化を遂げ
常に影響力のある運動が展開できる
それこそが リアルな運動法人である

JCは各々の能力や資質を向上させる場であり
それを発揮する場はそれぞれの仕事であり 地域社会である
我々JAYCEEの成長こそが 地域社会の発展に寄与する事につながる

この先 JCから巣立った我々は
どれだけ地域社会に貢献できるのか

どれだけ社会に変革を与え得るリーダーを生み出す組織足り得るのか

これからの日本のかたちを この地域から発信できる組織として

2020年、そして 未来のために。